Item
1970 AIN’T GONNA WORK ON DIZZY FARM NO MORE black light poster dead stock!!!
1970年代若者を中心に人気があった
ブラックポスターですが
当時は額に入れて飾るって
考えの人が少なく
多くの人は画鋲でポスターを
直接壁に貼っていた為この
ポスターが仮に出てきても
画鋲跡があったり日焼けがある物が
大半ですが今回もダメージ一切無しの
ピンピンな
デッドストックで入荷出来ました。
まずこのポスターの素晴らしい所は
なんと言ってもこのぶっ飛んだ
デザインでしょう。
そしてこのポスターの作品名が
I ain’t gonna work on
dizzy farm no moreなのは
1965年のボブディランの
Maggie’s farm歌詞の一部
I ain’t gonna work on
Maggie’s farm no more
(マギーの農場でもう働きたくない)
この歌詞部分をパロディし
I ain’t gonna work on
dizzy farm no more
(ディズニー農場でもう働きたくない)
ってセンス抜群にパロディしている
箇所も最高では無いでしょうか?
此処で1つ気になる事が出て来ますね。
この最高なぶっ飛んだ
デザイン果たして誰が描いたんだろ?
って当店のお客様なら思いでしょうから
掘り掘りするのが大好きな僕が調べた結果
面白い人物に辿り着きました。
なんとこのポスターには
ぱっと見気づかない位の小さな文字で
作者名が記載されております。
その名も joe Petagno(ジョー・ペタグノ)
ジョーペタグノ?って方に説明すると
ジョーペタグノは70年代から様々な
アーティストのアートワークを
手掛けていたアートデザイナー。
彼がデザインした最も有名な作品は
Motörheadのあの有名なデザイン
「ウォーピッグ」(War-Pig)を
デザインした人物。
モーターヘッドのウォーピッグが
世に出たのは1977年とされているので
このポスターはまだ有名になる前の
1970年に描かれた物って事になるかと。
コレを調べ挙げた時に
「なるほどね。
だもんこんな最高でぶっ飛んだ
デザイン描けるし
ボブディランのMaggie’s farmを
センス良くパロディ出来る訳だわなぁ」
と納得出来た新事実だったかと。
このポスターの作品名
AIN’T GONNA WORK ON
DIZZY FARM NO MOREを
ボブディランのパロディと解読し
描いた作者までたどり着けたお店は
日本で恐らく当店だけでしょう。
そんな状態完璧、デザイン最強、
バックボーン最高な
コチラのポスターを今回も
もちろん余白無しのポスターサイズ
バッチリで作品をより素晴らしく見せる
フレームを当店自ら調達した
コチラのポスター
如何でしょうか??
ただでさえこんなキレイな
状態で出ないポスターが
カッケェフレームも付いて来て
作品のバックボーンも語れちゃうなんて
最高では無いでしょうか?
是非お店さんのディスプレイで
ブラックライトあてて飾って頂き
モーターヘッドかボブディランを
掛け「何このポスターやべぇ」って
お客さんにこのポスターの更にヤバい
バックボーンのウンチクを
色々語ってくださいませ。
サイズは
縦 92cm
横 61cm
ブラックポスターですが
当時は額に入れて飾るって
考えの人が少なく
多くの人は画鋲でポスターを
直接壁に貼っていた為この
ポスターが仮に出てきても
画鋲跡があったり日焼けがある物が
大半ですが今回もダメージ一切無しの
ピンピンな
デッドストックで入荷出来ました。
まずこのポスターの素晴らしい所は
なんと言ってもこのぶっ飛んだ
デザインでしょう。
そしてこのポスターの作品名が
I ain’t gonna work on
dizzy farm no moreなのは
1965年のボブディランの
Maggie’s farm歌詞の一部
I ain’t gonna work on
Maggie’s farm no more
(マギーの農場でもう働きたくない)
この歌詞部分をパロディし
I ain’t gonna work on
dizzy farm no more
(ディズニー農場でもう働きたくない)
ってセンス抜群にパロディしている
箇所も最高では無いでしょうか?
此処で1つ気になる事が出て来ますね。
この最高なぶっ飛んだ
デザイン果たして誰が描いたんだろ?
って当店のお客様なら思いでしょうから
掘り掘りするのが大好きな僕が調べた結果
面白い人物に辿り着きました。
なんとこのポスターには
ぱっと見気づかない位の小さな文字で
作者名が記載されております。
その名も joe Petagno(ジョー・ペタグノ)
ジョーペタグノ?って方に説明すると
ジョーペタグノは70年代から様々な
アーティストのアートワークを
手掛けていたアートデザイナー。
彼がデザインした最も有名な作品は
Motörheadのあの有名なデザイン
「ウォーピッグ」(War-Pig)を
デザインした人物。
モーターヘッドのウォーピッグが
世に出たのは1977年とされているので
このポスターはまだ有名になる前の
1970年に描かれた物って事になるかと。
コレを調べ挙げた時に
「なるほどね。
だもんこんな最高でぶっ飛んだ
デザイン描けるし
ボブディランのMaggie’s farmを
センス良くパロディ出来る訳だわなぁ」
と納得出来た新事実だったかと。
このポスターの作品名
AIN’T GONNA WORK ON
DIZZY FARM NO MOREを
ボブディランのパロディと解読し
描いた作者までたどり着けたお店は
日本で恐らく当店だけでしょう。
そんな状態完璧、デザイン最強、
バックボーン最高な
コチラのポスターを今回も
もちろん余白無しのポスターサイズ
バッチリで作品をより素晴らしく見せる
フレームを当店自ら調達した
コチラのポスター
如何でしょうか??
ただでさえこんなキレイな
状態で出ないポスターが
カッケェフレームも付いて来て
作品のバックボーンも語れちゃうなんて
最高では無いでしょうか?
是非お店さんのディスプレイで
ブラックライトあてて飾って頂き
モーターヘッドかボブディランを
掛け「何このポスターやべぇ」って
お客さんにこのポスターの更にヤバい
バックボーンのウンチクを
色々語ってくださいませ。
サイズは
縦 92cm
横 61cm

















