Item
LEVI’S 3501-0117 store display denim pants
80年代にストアディスプレイ用に製造され、
リーバイスの販売店先に配られたコチラの
フラッシャー、ギャラチケ付きの
スーパーデッドで入荷致しました。
通常の3501-0117は
デカイサイズの方用、
ディスプレイ用で作られておりますがコチラは
ストアディスプレイ用で作られた物なので一般の人には売っておらず
リーバイスの取扱店に販促用で配っていた物なので
通常の3501-0117より
球数が圧倒的に少ないです。
年代判別的には
まずはパッチですが
ロットナンバー501の
上に小さい文字で501の上に、
"CARE INSTRUCTION INSIDE GARMENT"の
表記があります。
これは70年代頃から80年後半までの
パッチの特徴です。
お次はフラッシャー
©︎1984年 LS&Co,とありますが
このフラッシャーは1984年から
1987年まで使用されていた
フラッシャーとなります。
また501は1980年代までは、
フラッシャーのネーム箇所がロットの
501表記ではなく「Levi’s 」と
表示されておりました。
1986年ごろからフラッシャーは、
Levi’sの部分が501と
表示されるようになります。
お次はトップボタン裏の刻印番号ですが
コチラは”524”となります。
トップボタン裏の刻印番号は製造工場を指し
524はテキサス州のエルパソ工場製に付く刻印で 「66」モデルに付く1桁時代の「6」刻印モデルを製造していた工場としても有名です。
お次は 脇割りの糸の色です。
今回の商品は糸の色は白となり
裾裏はチェーンステッチとなります。
80年代の後半に、シングルステッチが標準仕様となり、チェーンステッチは姿を消します。
お次はインシームのステッチですが
古い年代の
501の特徴であるインシームは
シングルステッチとなります。
以前の3501-0117はギャラチケ
無しでしたが今回の
はギャラチケも付いてるので
ギャラチケの説明を加えさせて貰います。
フラッシャーのコピーライトが
1984年場合の
ギャランティーチケットは130 YEARSと135YEARSの2パターンございますが
130YEARSとなります。
簡単ですが各ディティールをおさらい
するとこんな感じかと。
サイズは
W56のL25で縦21,5㎝横6㎝の
ビックE史上最大にデカイ
レッドタブが付いております。
ウエストが132cmに対して
股下が78cmしか無い
そして馬鹿でかいレッドタブが
何とも言えないバカっぽさを出しており
ピエロパンツの様で最高に可愛いのでは?
コイツもたまにアメリカでも出てきますが
フラッシャー、ギャラチケ付きの
スーパーデッドは
僕は始めて見た位
本当に出ないレアな逸品です。
3501-0117シリーズの中では
トップクラスにレアなコチラ。
ましてやフラッシャー、ギャラチケ付きなんて
今後いつ入荷出来るか分かりません。
リーバイス コレクターはお部屋に飾って、
お店をやってる方はレジカウンターの
後ろなんかに飾っては如何でしょうか?
ウエスト66cm
股下62cm
股上69cm
裾幅27cm
リーバイスの販売店先に配られたコチラの
フラッシャー、ギャラチケ付きの
スーパーデッドで入荷致しました。
通常の3501-0117は
デカイサイズの方用、
ディスプレイ用で作られておりますがコチラは
ストアディスプレイ用で作られた物なので一般の人には売っておらず
リーバイスの取扱店に販促用で配っていた物なので
通常の3501-0117より
球数が圧倒的に少ないです。
年代判別的には
まずはパッチですが
ロットナンバー501の
上に小さい文字で501の上に、
"CARE INSTRUCTION INSIDE GARMENT"の
表記があります。
これは70年代頃から80年後半までの
パッチの特徴です。
お次はフラッシャー
©︎1984年 LS&Co,とありますが
このフラッシャーは1984年から
1987年まで使用されていた
フラッシャーとなります。
また501は1980年代までは、
フラッシャーのネーム箇所がロットの
501表記ではなく「Levi’s 」と
表示されておりました。
1986年ごろからフラッシャーは、
Levi’sの部分が501と
表示されるようになります。
お次はトップボタン裏の刻印番号ですが
コチラは”524”となります。
トップボタン裏の刻印番号は製造工場を指し
524はテキサス州のエルパソ工場製に付く刻印で 「66」モデルに付く1桁時代の「6」刻印モデルを製造していた工場としても有名です。
お次は 脇割りの糸の色です。
今回の商品は糸の色は白となり
裾裏はチェーンステッチとなります。
80年代の後半に、シングルステッチが標準仕様となり、チェーンステッチは姿を消します。
お次はインシームのステッチですが
古い年代の
501の特徴であるインシームは
シングルステッチとなります。
以前の3501-0117はギャラチケ
無しでしたが今回の
はギャラチケも付いてるので
ギャラチケの説明を加えさせて貰います。
フラッシャーのコピーライトが
1984年場合の
ギャランティーチケットは130 YEARSと135YEARSの2パターンございますが
130YEARSとなります。
簡単ですが各ディティールをおさらい
するとこんな感じかと。
サイズは
W56のL25で縦21,5㎝横6㎝の
ビックE史上最大にデカイ
レッドタブが付いております。
ウエストが132cmに対して
股下が78cmしか無い
そして馬鹿でかいレッドタブが
何とも言えないバカっぽさを出しており
ピエロパンツの様で最高に可愛いのでは?
コイツもたまにアメリカでも出てきますが
フラッシャー、ギャラチケ付きの
スーパーデッドは
僕は始めて見た位
本当に出ないレアな逸品です。
3501-0117シリーズの中では
トップクラスにレアなコチラ。
ましてやフラッシャー、ギャラチケ付きなんて
今後いつ入荷出来るか分かりません。
リーバイス コレクターはお部屋に飾って、
お店をやってる方はレジカウンターの
後ろなんかに飾っては如何でしょうか?
ウエスト66cm
股下62cm
股上69cm
裾幅27cm
