Item
LEVI’S 1937 FLASHER
本日のご紹介はリーバイスの
興味無い人からすると意味が分からない
フラッシャーだけのご紹介でっす。
リーバイスのフラッシャー
それは1937年リーバイスが
隠しリベットの特許を申請後
隠しリベットの存在を主張する為に
付けられた広告アイテム。
フラッシャーは1937年誕生後
大戦、大戦後、★付き、®︎付き、
隠しリベット廃止後など
時代に伴い様々なデザインチェンジを
繰り返し誕生から87年経った今でも
リーバイスのポケットに君臨し続ける
オレンジ色の小さな広告それがフラッシャー
今日はそんな歴史あるフラッシャーの
中でも最古であろうフラッシャーの
ご紹介でっす。
“最古”その言葉は
リーバイス好きにとっては堪らない
それは堪らない魔法の言葉
昨今はヴィンテージブームもあって
最古デニムは3000万オーバー
最古のギャラチケも200万オーバーと
とてつもない価格になっており
僕はギブアップ気味ですので
僕はまだノーマークな
フラッシャーを推します。
フラッシャーの素晴らしさは
まず何と言っても球数の少なさです。
ギャラチケはフラッシャーと違って
品質保証チケットともなっていた為
数はまぁまぁ出て来ます。
ですがフラッシャーは持っていても
何の得もしないただの
紙なので当時の購入者は
当然捨ててしまっている為
残っている数は本当に本当に
少ないアイテムです。
今日はそんなフラッシャーの
世界から僕が思う最古の
フラッシャーをご紹介でっす。
コチラのデザインのフラッシャーは
1937年から1942年まで
使われていたフラッシャーとされて
おりますがこの6年間の中でも
紙質の違い、フォントの太さの違いの
37フラッシャーが存在します。
コレは完全なる僕の憶測ですが
今回のフラッシャーのタイプは
紙が2層となっており
オレンジの素材のフラッシャー本体の
上からベージュの紙質を貼り合わせて
作られております
恐らくですが第二次世界大戦の
影響で当然紙にも規制がかかったのか
1941年頃の37フラッシャーは
紙が1層のフラッシャーに
変更されております。
紙が1層のフラッシャーに
変更されてから今回のベージュ色の
フラッシャーからサーモンピンク色の
フラッシャーに以後変更されます。
そしてサーモンピンク色の
フラッシャーの時代になると
THE RED-WHITE POCKET TAB IDENTIFIES GENUINE LEVI’Sのフォントが
少し太く変更されます。
コレは後の1942年の
幻の1942モデルに付いていた
フラッシャーと同じフォントになる為
僕が勝手に導き出した妄想
37フラッシャーには
前期と後期があり
コチラが限りなく前期に近い
可能性が高い
リーバイスの最古のフラッシャーと
させて頂きます。
(もちろん異論はお受け致します)
それを踏まえてもう一度
ご覧ください。
画像でも分かる
オーラが漂っているコチラ
当然の事ながらフラッシャーだけで
販売しているお店は皆無かと思います。
仮にコレと同じフラッシャーが
付いたデッドの37モデルが出たら
速攻で1000万オーバー確定となりますので
コレは是非生粋のリーバイスコレクターの
元へ届いて欲しいそんなアイテムとなります。
お値段は
88000円+税とさせて頂きます。
コレを高いと感じるか
安いと感じるかは
お客様次第ですが
最古のフラッシャーだけを
買えるチャンスは今後もあるか
保証は全くできませんので
是非よろしくお願い申し上げます。
興味無い人からすると意味が分からない
フラッシャーだけのご紹介でっす。
リーバイスのフラッシャー
それは1937年リーバイスが
隠しリベットの特許を申請後
隠しリベットの存在を主張する為に
付けられた広告アイテム。
フラッシャーは1937年誕生後
大戦、大戦後、★付き、®︎付き、
隠しリベット廃止後など
時代に伴い様々なデザインチェンジを
繰り返し誕生から87年経った今でも
リーバイスのポケットに君臨し続ける
オレンジ色の小さな広告それがフラッシャー
今日はそんな歴史あるフラッシャーの
中でも最古であろうフラッシャーの
ご紹介でっす。
“最古”その言葉は
リーバイス好きにとっては堪らない
それは堪らない魔法の言葉
昨今はヴィンテージブームもあって
最古デニムは3000万オーバー
最古のギャラチケも200万オーバーと
とてつもない価格になっており
僕はギブアップ気味ですので
僕はまだノーマークな
フラッシャーを推します。
フラッシャーの素晴らしさは
まず何と言っても球数の少なさです。
ギャラチケはフラッシャーと違って
品質保証チケットともなっていた為
数はまぁまぁ出て来ます。
ですがフラッシャーは持っていても
何の得もしないただの
紙なので当時の購入者は
当然捨ててしまっている為
残っている数は本当に本当に
少ないアイテムです。
今日はそんなフラッシャーの
世界から僕が思う最古の
フラッシャーをご紹介でっす。
コチラのデザインのフラッシャーは
1937年から1942年まで
使われていたフラッシャーとされて
おりますがこの6年間の中でも
紙質の違い、フォントの太さの違いの
37フラッシャーが存在します。
コレは完全なる僕の憶測ですが
今回のフラッシャーのタイプは
紙が2層となっており
オレンジの素材のフラッシャー本体の
上からベージュの紙質を貼り合わせて
作られております
恐らくですが第二次世界大戦の
影響で当然紙にも規制がかかったのか
1941年頃の37フラッシャーは
紙が1層のフラッシャーに
変更されております。
紙が1層のフラッシャーに
変更されてから今回のベージュ色の
フラッシャーからサーモンピンク色の
フラッシャーに以後変更されます。
そしてサーモンピンク色の
フラッシャーの時代になると
THE RED-WHITE POCKET TAB IDENTIFIES GENUINE LEVI’Sのフォントが
少し太く変更されます。
コレは後の1942年の
幻の1942モデルに付いていた
フラッシャーと同じフォントになる為
僕が勝手に導き出した妄想
37フラッシャーには
前期と後期があり
コチラが限りなく前期に近い
可能性が高い
リーバイスの最古のフラッシャーと
させて頂きます。
(もちろん異論はお受け致します)
それを踏まえてもう一度
ご覧ください。
画像でも分かる
オーラが漂っているコチラ
当然の事ながらフラッシャーだけで
販売しているお店は皆無かと思います。
仮にコレと同じフラッシャーが
付いたデッドの37モデルが出たら
速攻で1000万オーバー確定となりますので
コレは是非生粋のリーバイスコレクターの
元へ届いて欲しいそんなアイテムとなります。
お値段は
88000円+税とさせて頂きます。
コレを高いと感じるか
安いと感じるかは
お客様次第ですが
最古のフラッシャーだけを
買えるチャンスは今後もあるか
保証は全くできませんので
是非よろしくお願い申し上げます。
