Item
LEVI’S 1940s GURANTEE TICKET “FOR OVER 70 YEARS”
本日のご紹介は
持っていても何もならない
だがそれが良い界の頂点と言っても
過言では無い究極のコレクターアイテム
リーバイスのギャラチケのご紹介でっす。
ここでギャランティーチケットとは?
って方に簡単にご説明。
ギャラチケはリーバイスのXXデニムに
付いていた品質保証チケット。
リーバイスは自社のXX製品のクオリティー
に絶対の自信を持っていた為
リーバイスを購入後
万が一破れたり壊れたりしたら
例え労働で使われた場合でも
新品と交換しますよ?
と絶対的なワークウェアを作れる
自信があった
リーバイスが行っていた
顧客満足のサービスチケット。
ギャラチケは僕も大、大、大好きな
アイテムで素晴らしい所を
あげたらキリが無いですが
あげるとすれば
小さな違いとそしてロマンです。
ギャラチケは501が誕生した
1873年から2003年の130年の
歴史を持つアイテムですが
小さな変更はあるものの
基本的に同じデザイン、サイズで存在します。
この小さな違いにコレクター様達は
ムフムフと言います。
20と26では此処の文字が違う
50でも此処と此処が違う
70でも此処と此処が違う
などなどギャラチケは
リーバイスの
時代背景や、やむを得ない理由での
様々な小さな違いの物が種類が存在し
リーバイスの歴史を教えてくれる
論より証拠を楽しめる1枚の軌跡
ギャラチケは1892年頃から
リーバイスの絶対に自信を持った
XXの製品のみ行われていた
品質保証サービスである為
種類は
1892年以前の幻の奇跡の17チケット
1892年頃から1899年頃までの20チケット
1899年頃から1910年頃位までの26チケット
1910年頃から1927年頃までの35チケット
1927年頃から1937年頃までの50チケット
1937年頃から1943年頃までの60チケット
1943年頃から1946年頃までの70チケット
詳しい年代は憶測もございますが
ギャラチケのスペシャルと言って良い
ジャンルをざっくり分けると
以上の様になるかと。
今日はその中でも
ギャラチケのスペシャルの中では
最終にあたる
1943年頃から1946年頃まで
使われた”FOR OVER 70 YEARS”
のORIGINAL RIVETED表記の
ギャラチケにスポットを当ててご紹介。
FOR OVER 70YEARSのチケットの
素晴らしさは先ず何と言っても
大戦モデルにもつけられていた
チケットと言う事実です。
リーバイスの大戦モデル
コレはヴィンテージ好きからしたら
何故か虜にさせる
不思議な魔力が宿っており
ヴィンテージ好きなら誰もが憧れる
大戦モデルですが昨のヴィンテージブームで
大戦モデルはその人気から
青天井で値段は上がるに上がり
3000万円爆誕の正直ギブアップな
ジャンル。
僕としては3000万円の大戦の
洋服を買ってもどうせ勿体無くて
着れないなら
大戦モデルのギャラチケを飾りたいです
今回のチケットは
正直大戦モデルに確定で
付いていたチケットではございませんが
今回は僕のギャラチケが
当時大戦モデルに
付いてたら良いなぁロマンも付け加えて
裏地の生地は何とリーバイスの
オリジナルの大戦モデルの
スクラップの生地を
贅沢にも使用して
大戦合わせで額装致しました。
如何でしょうか?
めちゃくちゃカッコ良く無いでしょうか?
是非コレはヴィンテージに
そして大戦に
脳を焼かれた
生粋のコレクター様の元へ届いて欲しい
そんなアイテムとなります。
部屋に飾ってコレ眺めて
リーバイスの歴史やロマンを感じて
ウィスキー1杯カランカランと
やってあげてください
お値段は今回
大戦モデルのスクラップを
贅沢に使わせて頂きましたので
お値段58000円+税とさせて頂きます。
数年前まではノーマークだった
ギャラチケ70も近年では
本当に値段が上がって来た
1枚となっておりますので
オリジナルのスクラップを使って
バッチリ額装してこの
お値段はシリアル価格になっているかと。
持っていても何もならない
だがそれが良い界の頂点と言っても
過言では無い究極のコレクターアイテム
リーバイスのギャラチケのご紹介でっす。
ここでギャランティーチケットとは?
って方に簡単にご説明。
ギャラチケはリーバイスのXXデニムに
付いていた品質保証チケット。
リーバイスは自社のXX製品のクオリティー
に絶対の自信を持っていた為
リーバイスを購入後
万が一破れたり壊れたりしたら
例え労働で使われた場合でも
新品と交換しますよ?
と絶対的なワークウェアを作れる
自信があった
リーバイスが行っていた
顧客満足のサービスチケット。
ギャラチケは僕も大、大、大好きな
アイテムで素晴らしい所を
あげたらキリが無いですが
あげるとすれば
小さな違いとそしてロマンです。
ギャラチケは501が誕生した
1873年から2003年の130年の
歴史を持つアイテムですが
小さな変更はあるものの
基本的に同じデザイン、サイズで存在します。
この小さな違いにコレクター様達は
ムフムフと言います。
20と26では此処の文字が違う
50でも此処と此処が違う
70でも此処と此処が違う
などなどギャラチケは
リーバイスの
時代背景や、やむを得ない理由での
様々な小さな違いの物が種類が存在し
リーバイスの歴史を教えてくれる
論より証拠を楽しめる1枚の軌跡
ギャラチケは1892年頃から
リーバイスの絶対に自信を持った
XXの製品のみ行われていた
品質保証サービスである為
種類は
1892年以前の幻の奇跡の17チケット
1892年頃から1899年頃までの20チケット
1899年頃から1910年頃位までの26チケット
1910年頃から1927年頃までの35チケット
1927年頃から1937年頃までの50チケット
1937年頃から1943年頃までの60チケット
1943年頃から1946年頃までの70チケット
詳しい年代は憶測もございますが
ギャラチケのスペシャルと言って良い
ジャンルをざっくり分けると
以上の様になるかと。
今日はその中でも
ギャラチケのスペシャルの中では
最終にあたる
1943年頃から1946年頃まで
使われた”FOR OVER 70 YEARS”
のORIGINAL RIVETED表記の
ギャラチケにスポットを当ててご紹介。
FOR OVER 70YEARSのチケットの
素晴らしさは先ず何と言っても
大戦モデルにもつけられていた
チケットと言う事実です。
リーバイスの大戦モデル
コレはヴィンテージ好きからしたら
何故か虜にさせる
不思議な魔力が宿っており
ヴィンテージ好きなら誰もが憧れる
大戦モデルですが昨のヴィンテージブームで
大戦モデルはその人気から
青天井で値段は上がるに上がり
3000万円爆誕の正直ギブアップな
ジャンル。
僕としては3000万円の大戦の
洋服を買ってもどうせ勿体無くて
着れないなら
大戦モデルのギャラチケを飾りたいです
今回のチケットは
正直大戦モデルに確定で
付いていたチケットではございませんが
今回は僕のギャラチケが
当時大戦モデルに
付いてたら良いなぁロマンも付け加えて
裏地の生地は何とリーバイスの
オリジナルの大戦モデルの
スクラップの生地を
贅沢にも使用して
大戦合わせで額装致しました。
如何でしょうか?
めちゃくちゃカッコ良く無いでしょうか?
是非コレはヴィンテージに
そして大戦に
脳を焼かれた
生粋のコレクター様の元へ届いて欲しい
そんなアイテムとなります。
部屋に飾ってコレ眺めて
リーバイスの歴史やロマンを感じて
ウィスキー1杯カランカランと
やってあげてください
お値段は今回
大戦モデルのスクラップを
贅沢に使わせて頂きましたので
お値段58000円+税とさせて頂きます。
数年前まではノーマークだった
ギャラチケ70も近年では
本当に値段が上がって来た
1枚となっておりますので
オリジナルのスクラップを使って
バッチリ額装してこの
お値段はシリアル価格になっているかと。
